桜田温泉♨山芳園 Sakurada-Onsen SANPOUEN
【桜田温泉Deリトリートスタイル Sakurada-Onsen Retreat】
リトリート(retreat)とは、日常生活から離れて自身の生命力を甦らせること。
木、湯、石、空、星、月、太陽、緑、花、山、川、海、里、畑、土、命、季、音、野、菜、米、水、和、人、寛、楽、食、空気、笑顔・・・
きっと何かが五感に響き、心と身体がリフレッシュ・デトックス・エナジーチャージできるステイを、お楽しみください。
【山芳園の宿名の由来】
木の温もり、木の香り、山を大切にする心を表現した造りの館内は、まるで森林浴をしているかのような空気が随所に漂います。
「山」の生命力を大切にし、木「芳」しい館を築き、果樹園だった地に湧き出た温泉が、
人々の憩いの「園」となりますように。
木の温もりにふれ、木の香りに癒され、気を養う、気持ちがやわらかになる時間をお過ごしください。
【貸切大露天風呂】
壮観の桜田温泉「大露天風呂」
感動的なその驚きは、非日常の世界へといざないます。「広さ20帖」「深さ1メートル」の広く深く、泳げるほど大きな露天風呂を無料貸切でご満喫ください。
身も大きくのびのびと、心も広く穏やかにほどかれていき、大自然と一体感を感じることができます。
大露天風呂から見上げる夜空には流れ星を発見できることもあります。
【地中直結自噴かけ流しの湯】
「空気にふれぬまま地中から湧き出る源泉かけ流し」「無添加・無加水」
地球と一体感を感じる感動の湯。
73℃を超える熱い源泉を水を一切加えずに、自家冷却装置による温泉100%温度管理を実現しました。
「圧力を抜かない」ため圧力変化による劣化・変質を防ぎます。
「空気に触れない」ためフレッシュな状態で地中からの源泉が湯舟へ届きます。
【安心安全アイガモ農法自家米】
「農薬を使用しないアイガモ農法」「天日干し」
手間をおしまずに育てる自家米です。
日本人の主食としての米と向き合い、毎日の食の大切さへ気付きや発見があります。
米作りに活躍したアイガモは生涯大切に飼育し、のびのびと幸せに暮らしています。冬季もアイガモが元気いっぱいに田んぼをかけめぐる事で土壌も豊かになります。
※玄米・白米の販売もしております。
【金目鯛と秘伝のたれ】
「創業時からの味」継ぎ足し続けている桜田温泉秘伝のたれで、こってり艶が出るまで煮る金目鯛の煮つけをお楽しみください。
濃厚な仕上がりでありながら、くどくなくお酒もご飯も進む、「この味」が恋しくなって桜田温泉へまた来たい、とお言葉をいただいています。
コラーゲンたっぷり、西伊豆の美しい海の命の食から取り入れる、エナジーチャージを実感してください。
【地魚】【天然鮮魚】【地場名産】
「地魚」× 松崎産本わさび、特製醤油、松崎町三浦(さんぽ)温泉の温泉塩、無農薬柑橘しぼり等とともに、お楽しみください。
松崎町の特産品である「桜葉」といえば和菓子の桜餅は有名ですが、意外にも魚介類との相性が抜群です。新しい感覚が目覚める桜葉料理は、固定概念を解きほぐす力が湧いてくるパワーフードです。
「桜葉アヒージョ風」の追加注文は3日前迄にご予約ください。
【飲める温泉・飲泉専用源泉完備】
桜田温泉は飲める療養温泉です。館内では飲泉専用の飲泉所で源泉をご自由に召し上がれます。
【温泉顔パックで美肌ケア】
温泉Deフェイスパックをご用意しています。
桜田温泉は「美肌の湯」といわれる泉質の硫酸塩泉です。
温泉成分が肌にしっとりコーティングされ、肌の痒み改善や切り傷の修復にも効果的です。
【桜並木・田んぼの散策道】
目の前に広がる田園風景は、絵画のような世界が広がっています。
那賀川沿いのソメイヨシノ桜並木は約6km続いています。大地を踏みしめながら田んぼのあぜ道も、散策におすすめです。
愛犬の散歩やウォーキング、ジョギングをお楽しみになれます。
※客室「石の蔵」はペット同伴宿泊OK!
愛犬と一緒に思い出の1ページを作れる風景がここにあります。
【ワーケーション・リモートワークルーム完備!】
デスク・チェア・WIFI等を使用可能な個室がございます。
個室のため、ご滞在中のオンライン会議や、オンライン授業にも適しています。
客室だと同室者に気を遣う、気を遣わせてしまうというシチュエーションの際、個室なら周りを気にする事なくワークに集中できます。ワークと寛ぎの、気持ちのメリハリにも。
新しいライフスタイル<ワーケーション>を応援します。
桜田温泉 山芳園フォトギャラリー
館内の様子、周辺景色などを撮影いたしました。ご滞在のご参考に、フォトギャラリーをお楽しみください。
●桜田温泉 山芳園 フォトギャラリー